上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
【前回紹介した動画の感想】
こんにちは♪♪ 前回こちらの【才能を磨こう】で「紙とペンだけで30万円を6億円に」する方法をDLしてみた方いらっしゃいますか?? とりあえず学べるものは学んでおこう!という派の私はさっそくDLしてみたのですが、20分ほどの動画だったのでストレッチしながら眺めていました(笑) 内容はまだ全体の話の触りの部分って感じなんですが、成功者はそれなりの失敗もたくさんしてきてるんだなぁって思わされました(><) 3000万とか4000万とかだまし取られても「これは今後の成功のための授業料だったんだ!」って思えるのが本当に素晴らしすぎます;; 第2話、第3話と続いていくようなので、興味ある方はDLしてみてくださいね♪♪ ↓音声が出るので注意です。 ![]() それでは、今回のテーマは「欠点だってあなたの武器!才能は意外なところに隠れている!」です(*^^*) 【まずは長所を振り返ろう】 子供のときを振り返って、自分の長所、得意だったことは思い出せますか? 私の場合はなんだろうなぁ。 長所かどうかわからないけど、小さいときはガキ大将だったのかも(笑) 下に弟や妹がいるせいか、面倒見もいいとよく言われていたし、勉強では国語が得意だったかな。 友達が多かったとか、見目麗しかった(笑)とか、体育だけはやたらできた、とかでもいいですよ(^皿^) しかし、日本人の悲しい性でしょうか。 自分の長所を見つけるというのはこの上なく難しいですよね(><) 「考えれば考えるほど短所が出てくるよ…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんなときは、短所を長所のように言い換えてみましょう! 私の場合だと、無計画、めんどくさがり、夢見がち…とかかな(T▽T) でもこれって、「即行動できる」「慎重にもなれる」「自己実現に貪欲」 って言えるんじゃないかな?(笑) みなさんも、自分の欠点だとか短所だとか思ってる部分を言い換えてみてくださいね。 新しい自分を発見できるかもしれませんよ☆ 【言い換える練習をしよう】 「短所は短所。欠点は欠点。言い換えるなんてできないよー」という方は、練習次第で、できるようになりますよ♪♪ それでは、↓の言葉を、別の角度から見て、良い表現に直してみましょう! ・優柔不断 ・自己中 ・まじめすぎる ・気を使いすぎる ・嫉妬しやすい ・ネクラ ・ネガティブ ・空気が読めない ・人の意見をきかない ・すぐキレる ・言いたいことが言えない ・時間を守れない ・つい意地悪をしてしまう ・依存症 ・不満が多い ・つい人を傷つけてしまう ・繊細、傷つきやすい ・自意識過剰 ・長続きしない ・消極的 …どうだっ(笑) これだけ練習すれば、自分の欠点や短所も言い換えられたのではないでしょうか?(^皿^) あなたが持つ欠点や短所たちは、他の人にはない魅力、長所なのです。 その中にあなたの才能もきっと眠っているはず。 才能というのは、必ずしも「スポーツが得意」とか「勉強ができる」とか、わかりやすいものではありません。 「温厚な性格だ」とか「他人の気持ちがわかる人間だ」というのも、素晴らしい才能なんですよ(^^) 【もっと自分の才能を探したい!】 才能というものはぼんやりしていて曖昧で、どう生かしたらいいのかすぐにはわからないもの。 もう一歩進んで勉強したい方は、こちらの書籍がお勧めです♪♪ 語りかけるような文体でとても読みやすいとの評判です(^^) 「未来」というものを重点的に考えた本なので、過去にとらわれがちな方にお勧めです♪♪ 心理学用語を使わずに書かれているので、意外と読みやすいと評判です。 前半は有名人の才能のルーツを、彼らの人生の中から見出そうという話になっており、後半は読者の人生から読者の才能のルーツを探る構成となっております。 ストレングス・ファインダーといって自分の強みの診断ができるのですが、1回しか使えないので中古品だと診断できず、意味の薄い本になってしまうそうです(><) 購入を検討している方には、新品のものをお勧めします☆ ☆★☆編集後記☆★☆ この記事を書いていて思ったのですが、「およよ、私って実行力があるのにめんどくさがりな人間らしいぞ??」ということが判明致しました(笑) 実はこの性質、すっごい心当たりがあります(^^;) 以前、私がまだ真面目に正社員として働いていたときの会社の人事の方は、私にこう言いました。 「アイスさんはねー、うーん、物事がはっきりしてていいと思って社員に採用したの。ただねー、興味のあることにはまっすぐなんだけど、興味のないこととなると無関心すぎるのが今後不安かな♡」 その当時の私はまだ内定者、つまり学生だったわけで、大人の言葉がわからず「ふ~ん??」と思っていましたが、10か月後、それを裏付けるような事件が起きたのです。 そう、全国チェーンの大きい会社で、運良く社長や会長にもかわいがられていたのにも関わらず、 仕事に興味がなさすぎて辞職しましたwww(めんどくさがり+実行力) 完全に自分の性質が裏目に出た結果ですね(笑) 将来子供ができて「お母さん、俺タルいから仕事やめていい?」と言われても、叱ってあげられないタイプですね(T▽T) さてさて、みなさんは欠点、短所をうまく言い換えられましたか? 「練習してもダメだ…。自分には無理なんだ…」という方も落ち込まないで! 次回は「そのままのあなたでいい♡~リフレーミング~」についてお話します♪♪ きっとあなたも自分の魅力に気づけるはずですよ(^皿^) 関連する記事はこちら☆ 才能の見つけ方~誰にでも必ず才能がある~ ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|